今日は十五夜、中秋の名月は見られただろうか。記者の住む横浜の夜は雨のち曇り。夜半に雲間からのぞく青白い月を眺めた。 やっと秋を感じるようになってきたものの、日中の体感は晩夏。短パンTシャツで過ごしている。月餅や焼き芋 […]
日々のこと
京都観光は早朝に
夏休み。台風7号が迫る中、京都に2泊3日の家族旅行に出掛けた。中日に待機と帰りに新幹線の遅延に見舞われたものの、それも良い思い出。初日は、二条城、金閣寺、竜安寺、日本文化を紹介するギオンコーナー…、最終日に清水寺、伏見 […]
映画は楽しむもの
映画『君たちはどう生きるか』(宮﨑駿監督) 「確かに子どもには難しいわ」。上映後に後ろを歩く夫婦がこう話していた。ネット評を見ての感想だろう。我が家では記者以外全員が初日に見に行き、侃々諤々の議論の末「混沌」(長女)と […]
1周年
このブログを始めてから1年が経っていた。1年続いた。数えてみると、昨年7月3日の初投稿から1年で65本(昨日までだと68本)書いている。うち中心となっている「本のこと」以外は22本(同23本)だった。出来の良し悪しはあ […]
治る病気
『軽症うつ病』(笠原嘉著) 心身の不調が1年以上続いている。「精神科」の敷居を越えたのが昨年11月。「適応障害」と診断された。その際、この病名は6カ月しか使えないのだと言われた。半年後の今年5月、主治医に改めて聞いた。 […]
ごめんね、カシオペア
飼っていた亀が死んだ。記者が死なせてしまった。名前をカシオペアといった。 春になってからも餌を食べず、ずっと元気はなかった。動物病院に通院していた。医師の診たては肺炎だった。抗生剤と栄養剤を点滴していた。先々週、記者 […]
初収穫?
我が家の菜園の今期初収穫は甘長とうがらしだった。4月に2株植えた。支柱を立てその後は草むしりと水遣りぐらいしかしていない。高さ50センチまで育った。実が1株に一つずつぐんぐん大きくなった。15センチくらいある。栽培は実 […]
GWはこんなもの
「混んでるから」と、例年は近場への日帰りで済ませるゴールデンウィーク(GW)。コロナ規制が大幅に緩和された今年は、混雑を覚悟して、よく骨休めに行くまちに2泊3日の家族旅行に出掛けた。 記者の住む横浜から車で3時間。静 […]
断酒体験記 半年編
その後の報告である。まだ続いている。今日で半年になる。断酒のことだ。「続いている」と力を込めて言うのはちょっと違う。飲みたいかと聞かれれば、飲んでみたい。でも、飲まなくても全く問題ない。お酒のことをほとんど意識しなくな […]
すわ、一大事
「状況から推測するに、春に代謝が落ちるタイミングでの呼吸器の問題。肺炎?ビタミン剤、抗生物質の注射を2~3日に1回、室内であったかくする→様子見る、とのことです」家族の連絡用に使っているテレグラムに長男が医師の説明を要 […]